文芸部
文学散歩に行ってきました
夏休みに“文学散歩に行こう!”ということになり、夏目漱石ゆかりの地を巡ってみました。
7月30日 とても暑い日でした。
① まず初めに漱石誕生の地。
早稲田駅からすぐそばのところです。 現在、生家はなく、碑が立っているだけです。
② 碑が立っている通り(夏目坂)を上ります。
③ 漱石公園に到着。
④ とりあえず胸像の前で記念写真。
⑤ 道草庵(ちょっとした案内所)中にいる方がいろいろ説明してくれました。
⑥ 猫塚
⑦ 漱石山房記念館(2017年に完成、終焉の地に建ちました。)
⑧ 移動して、青年時代の舞台の東京大学へ
⑨ 構内にある三四郎池。前日までの雨で水が濁っていました。
短い時間でしたが、ゆかりの地を訪ねたことで彼の作品から感じられるものとは別の
漱石を発見したような気がしました。
夏休みが終わり、文化祭で漱石の作品等とともに今回の散歩を紹介しました。
0