文字
背景
行間
科学部 活動報告
科学部 紹介
○活動内容:科学一般についての研究に取り組んでいます。
・研究テーマに沿った実験実習
・文化祭等の科学イベントに向けた実験や工作。
・大学のイベントやセミナー、発表会への参加。
○活動日&時間:平日午後16-18時
○最近の活動
①身近な素材を使った実験の動画編集
②情報収集と発信活動
○具体的取組テーマ
①坂戸高校の花『紅花(ベニバナ)』の栽培とその色素についての研究
②グルコース型燃料電池の開発
③生分解性プラスティック素材の開発
④ガラスアクセサリーの開発
⑤塩水振動の研究
⑥過冷却現象の研究
⑦ヒノキからショウノウ成分を抽出する研究
⑧表面張力の研究
⑨トンボ玉製作
⑩卵殻膜と浸透圧の研究 その他
<参考画像>
卵殻膜と浸透圧 尿素によるケミカルフラワー
表面張力と墨流し トンボ玉製作
逆さまシャボン:アンチバブル 人工イクラ大量製造法開発
○坂高文化祭「やなぎ祭」での実演や製作レポート
文化祭の科学部展示会場の様子。今年もたくさんのお客さんが見えました。
○その他の活動報告
カウンタ
0
2
4
8
0