野球部
令和7年度 野球部案内
坂戸高校野球部は
2年連続秋季埼玉県大会ベスト8(令和5年、6年)に進出し、
第96回選抜高等学校野球大会21世紀枠埼玉県推薦校(令和5年度)
していただきました。
今年度もパンフレットを作成しました!!
是非ご覧ください!!!
ダウンロード版PDF
表紙→表紙.pdf
見開き→見開き.pdf
引き続き応援よろしくお願いいたします!!
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
本校を志望し、本校野球部への入部を検討されている中学校3年生へ
今年度の体験入部は8月上旬を予定しています。
詳細は改めてホームページにてご連絡します。
また、部活動見学・相談等は随時受け付けております。
お気軽に顧問までお問い合わせください。(連絡先:049-281-3535)
【野球部】令和6年度 案内
令和6年度秋季埼玉県高等学校野球大会 兼 第37回県民総合スポーツ大会 において
5位(ベスト8)となりました。
2年連続で準々決勝に進んだチームは、県内に3校(公立高校は本校のみ)しかありません。
本校野球部を支えてくださる方々のおかげです。
いつも応援ありがとうございます。
選手たちは、更なる高みを目指し頑張ります!!
引き続き、よろしくお願いします。
以下、野球部案内
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--
この春に実施された第96回選抜高等学校野球大会(通称:春の選抜)において
21世紀枠として毎日新聞社および埼玉県高等学校野球連盟から推薦されました。
昨秋の県大会では、公立高校では最高位のベスト8に進出した事と日頃の活動が評価されました。
これも皆さんの応援と御理解があってこそです。
保護者、OB・OG、地域の方々、本当にいつもありがとうございます。
埼玉県高校野球監督会から「COACH OF THE YEAR」もいただきました。
令和6年度秋季埼玉県高等学校野球大会(県大会)にも、2年連続出場しました!!
ただいま、5期連続県大会出場中です。(県立高校では4校のみ)
日頃の活動をまとめたパンフレットを作成いたしました。
ダウンロードはこちら↓
是非ご覧ください!!!
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
本校を志望し、本校野球部への入部を検討されている中学校3年生へ
今年度の体験入部は終了いたしました。
なお、部活動見学・相談等は随時受け付けております。
お気軽に顧問までお問い合わせください。(連絡先:049-281-3535)
令和5年度 野球部案内
いつも坂戸高校野球部への応援ありがとうございます。
坂戸高校野球部は、
第96回選抜高等学校野球大会
「21世紀枠」埼玉県推薦校として選出していただきました!!!
====================================
令和5年度、秋季県大会に西部地区の公立高校としては唯一出場し、
創立初の秋季県大会ベスト8(5位)となりました!!!
その様子をまとめました!!
秋季大会報告→秋季大会報告.pdf
===============================
また、
令和3年度、第103回全国高等学校野球選手権埼玉大会では
開校以来初のベスト16に入りました!!
部活案内(表紙)→令和5年パンフ表紙.pdf
部活案内(見開き)→令和5年パンフ見開き.pdf
坂戸高校野球部に入部を考えている(中学校3年生)方へ
部活動見学・相談等は随時受け付けております。
お気軽に顧問までお問い合わせください。
(049-281-3535)
令和4年度 野球部紹介
坂戸高校野球部の応援ありがとうございます。
昨年度、第103回全国高等学校野球選手権埼玉大会では
開校以来初のベスト16に入りました!!
今年度も「野球部案内(パンフレット)」を
作成いたしました。
部活案内(表紙)→令和4年度野球部案内(表紙).pdf
部活案内(見開き)→令和4年度野球部案内(見開き).pdf
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
坂戸高校野球部に入部を考えている(中学校3年生)方へ
学校説明会および、体験入部、部活動見学会、学校説明会に御参加いただいた中学校3年生、
保護者の方々、ありがとうございました。
日程の都合上、参加できなかった方は、改めて日程を調整し、顧問が対応させていただきます。
お気軽に野球部顧問宛まで御相談ください。(049-281-3535)
野球部 案内
いつも坂戸高校野球部の応援ありがとうございます。
応援が力となり、第103回全国高等学校野球選手権埼玉大会では
開校51年目にして初のベスト16に入ることができました。
日頃の活動を「部活案内」に、埼玉大会の新聞記事を「夏の軌跡」とまとめました。
坂戸高校野球部の魅力を知ってもらい、引き続き応援よろしくお願いします。
部活案内(表紙)→R3 野球部案内(表紙).pdf
部活案内(見開き)→R3 野球部案内(見開き).pdf
夏の軌跡→夏の軌跡.pdf
中学校3年生の方へ
昨年末、部活動見学会、学校説明会に御参加いただいた中学校3年生、保護者の方々、
ありがとうございました。
日程の都合上、参加できなかった方は、改めて日程を調整し、顧問が対応させていただきます。
お気軽に野球部顧問宛に御連絡ください。(049-281-3535)
野球部案内 完成!!
先日、お知らせした野球部案内が、写真部を協力経て、完成しました。
A3判で両面印刷です。(4ページ)
印刷したものは、今後配布をしていきます。
まずは、電子版を先行発表いたします。
また、中学校3年生向けの体験入部を8月6日(金)8:30~12:00(受付開始8:00)
で開催いたします。詳しくは、画像データまたは電子データで御確認ください。
御不明な点がございましたら、本校野球部顧問あてにお問い合わせください。
野球部案内作成中!!
今年度、野球部の魅力を多くの方に知っていただくために、独自のパンフレットを作製中です。
完成まで、しばしお待ちください。
また、夏季休業中に中学校3年生向けの体験入部を企画しております。
詳細が決まり次第、ホームページにて御連絡いたします。
野球部試合結果報告【4/12 対狭山ヶ丘戦】
4/12に所沢航空記念公園野球場にて、令和3年度春季高等学校野球大会西部地区予選会が行われました。
坂戸高校野球部は狭山ヶ丘高校と対戦し、惜しくも8対3で負けてしまいました。 今後は夏の大会に向けて日々努力を重ね、練習に励んでいきたいと思います。ぜひ応援よろしくお願いします。
野球部文化祭・招待試合のお知らせ
対戦校 越谷南高等学校
日時 9月1日(日) 10時プレーボール(予定)
場所 坂戸高校野球部グラウンド
※ 雨天中止の場合は9時頃このホームページで発表します。
たくさんのご来場のほどお願い申し上げます!!
春季西部地区予選結果報告
4月12日(金)、まだ桜が残る川越初雁球場にて、春季西部地区予選が行われました。
対戦相手は狭山ヶ丘高校。坂戸高校先攻でプレイボール!
4回表にホームランで先制!その後も1点を追加し2点リード!
・・・が、その裏1アウト1、2塁からライトポールギリギリの3ランホームランを打たれ逆転されてしまいました。
しかし、6回表に連打で3点を取り再度逆転!
その裏に1点取られるも、5対4と1点リードで8回裏、2ランホームランでまたも逆転され試合終了。
1勝することの難しさ、野球の怖さを再確認した試合となりました。夏の選手権に向けて、また1から頑張っていきます!
たくさんの応援、ありがとうございました!!
秋季西部地区予選結果報告
我が坂戸高校は川越初雁球場にて、川越初雁高校と対戦!
先攻をとった坂高は開始序盤から波に乗れず、逆に相手にペースを握られる展開に。
そしてこのペースが7回まで変わらず続くことに・・・
なんとか逆転したい、という気持ちをもって戦う坂高。8回に1点とって9回へ。
連打でつなぎ、満塁ホームランで1点差に!!
・・・しかし反撃もここまで。序盤に点をとれなかったのが響き、6-7で敗退。
この敗退を忘れずに、また一から頑張ります!!
たくさんの応援、本当にありがとうございました!
夏季西部地区新人大会結果報告2
18日(土) 飯能市民球場 第1試合
vs 豊岡高校
勝てば秋の大会でシード権が与えられる大事な一戦は、序盤から豊岡高校のペースで進みました。
7回表に5点取られ、その裏1点取らなければコールド負けとなる状況まで追い込まれました。
・・・でも選手は諦めなかった!
打って、7回裏に何とか1点取り、
打って打って!8回裏には同点に追いついた!!
守備にもよいリズムが流れ、そして・・・
10-9 逆転サヨナラで勝利!!
皆さんの応援のおかげで、秋のシード権獲得しました!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
豊 岡 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 9 |
坂 戸 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 | 1 | 10 |
8月19日(日) 飯能市民球場 第2試合
vs 川越高校
勝てばベスト4となる準々決勝。
序盤は坂戸ペースで進んでいく!
ピッチャーも頑張ってはいるものの、試合終盤は1点を争う展開に。
全員で戦い抜く!!
応援にも気合が入る!! しかし結果は・・・
4-5で善戦むなしく惜敗
悔しい結果となりましたが、秋の大会に向けて、一歩一歩進んでいきます!
たくさんの応援、本当にありがとうございました!!
夏季西部地区新人大会結果報告
3年生が引退し、坂戸高校では新チームが始動!
酷暑の中、頂点を目指して日々練習を重ねています。
その新チームとして初の公式戦が終了しました。
8月16日(木) 川越初雁球場 第2試合
vs 川越初雁高校
初戦ということもあり、緊張するのでは・・・と心配していましたが、
皆、楽しそうにプレイしていました!
打って!
打って打って!!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
坂 戸 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 4 | 2 |
| 9 |
川越初雁 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| 1 |
9-1 (8回コールド) で勝利!!
<夏季西部地区新人大会結果報告2へ続く>
平成30年度野球部結果報告
第100回全国高等学校野球選手権記念
「南埼玉・北埼玉」大会 結果報告
今年は記念すべき100回大会!! ということで埼玉県からは南埼玉地区、北埼玉地区からそれぞれ1校ずつ、計2校が甲子園に出場可能!
その甲子園を目指して挑んだ我が坂戸高校は、南埼玉地区から頂点へ進むべく、初戦和光高校と試合をしました。
早朝に降った雨の影響で試合時間は遅れてプレイボール!!
開始序盤から点を取られ、我が坂高はリードを許してしまう。
さらに重なる満塁のチャンスもことごとく逃す流れの悪い展開で0-4と終盤戦へ・・・
『最後まで諦めない!』
その気持ちで挑んだ結果は
7月12日(木) 川越初雁球場 第1試合
9回逆転で勝利!!
そして次戦 朝霞西との試合
初回2点の先制点を取り、リードするも・・・
3回一挙5点を奪われ逆転されてしまう。
全力を出して、最後まで諦めずに戦う!
応援にも力が入る!
ただ力及ばず敗退。
7月14日(土) 朝霞市営球場第1回戦
この日は猛暑日。炎天下の中、本当に多くの人が来てくださいました。
皆様、応援本当にありがとうございました!
みんな、輝け!