ソフトボール部
【ソフトボール部】部活動体験のお知らせ
7月1日(金)
ソフトボール部では夏季休業中に体験入部を実施します。
ソフトボールに興味を持ち、坂戸高校を検討されている方はご参加ください。未経験者大歓迎です。実際に、現在4人が高校からソフトボールを初めています。皆さんとグランドで会えるのを部員一同、心待ちにしています。
参加方法:以下のURLからフォームにアクセスし、入力する。
https://forms.gle/Nzx6AerLiU639Cjn9
部活動体験日程:
7月23日(土)9:00集合
8月1日(月)9:00集合
8月4日(木)9:00集合 ⇒ 遠征となりました。参加希望者は、別途ご連絡ください。
8月10日(水)9:00集合
場所:グラウンド(校門から直進)
時間:2時間程度
持ち物:動ける服装、道具(あれば)
飲み物、帽子(必ず持ってきてください)
備考:アルコール消毒を行いますが、ご家庭での検温をお願いします。保護者の方の参加も可能です。
雨天でも実施します。
7月31日の学校説明会の日は、他校で練習試合を予定しており不在です。
8月6・7日の学校主催の中学生部活体験にもお越しください。そちらは申込み不要です。
上記日程で参加できず、別日を希望される方がおられましたら、下記のアドレスにメールを送信してください。
メールアドレス:ohta.ryosuke.eb@spec.ed.jp
【ソフトボール部】県大会ベスト32
6月11、14日
学校総合体育大会がおこなわれました。
結果:県ベスト32
2回戦 所沢中央 14-0(3回)
3回戦 大宮東 0-10(3回)
大会が終了しました。3年生、3名は最後の大会でした。コロナ禍真っ只中に入学してくれた3年生です。経験者が1名しか入部せず、苦しい日々もありましたが、最後までよく続けてくれました。目標には届きませんが、努力の過程で得た力を次のステージで活かしてほしいと思います。
3年生は、先輩として、チームを良くするために一歩ずつ努力を重ねてくれました。後輩をまとめることは、大変だったと思いますが、精神的に大きく成長してくれました。後輩には、そうした真摯な気持ちを引き継ぎ、「思いやり」を持てる選手に成長してほしいと思います。
保護者の皆さまにおかれましては、日頃の活動へのご支援や送迎等、ありがとうございました。新チームにおいても、高校生らしく戦います。今後とも、応援よろしくお願いいたします。
【ソフトボール部】部活動見学会
6月8日(水)
坂戸高校では、下記の日程で部活動見学会を実施いたします。
ソフトボール部は、全日練習していますので、興味がある中学生、保護者の皆様、ご参加をお待ちしています。
日程:6月20日(月)21日(火)22日(水)
時間:16:30~18:00
対象:中学生・保護者(事前予約は必要ありません)
場所:グラウンド (雨天時は体育館前のピロティ)
備考:ご都合が合わない場合、下記のメールアドレスまでお問い合わせください。調整します。
ohta.ryosuke.eb@spec.ed.jp(太田)
【ソフトボール部】県大会ベスト16
5月6日(金)
4月下旬の地区大会に勝利し、32チーム出場の関東大会県予選(県大会)に挑みました。
1回戦 坂戸西 11-1◯
2回戦 松山女子4-9●
結果:県大会ベスト16
1回戦は夏の新人大会地区予選で敗れていた相手です。先制されましたが、我慢の展開で、中盤以降流れを掴むことができました。2回戦では序盤に先制したものの、四球や失策を中心に得点を許し、逆転負けとなりました。
目標としていたベスト8に届きませんでしたが、昨秋の県大会から成長した姿を見せてくれたと思います。大会前に「できることしかできない」「背伸びは禁物」という話をしました。インターハイ予選まで1ヶ月ですが、できることを増やせるように頑張ります。応援、よろしくお願いいたします。
1年生も5名入部し、活気にあふれています。
【ソフトボール部】県大会出場決定
4月19日(火)
関東大会県予選の西部地区予選がおこなわれました。坂戸高校は推薦をいただき、第8シードとして出場しました。
結果:県大会出場決定
1試合目 対合同1 ◯22-3(3回)
2試合目 対川越女子高校(第1シード) ⚫︎3-10(6回)
県大会出場を決めました。2試合目では、練習試合や練習で見慣れたミスの連続でした。「こだわり」の重要性を再認識した試合だと思います。課題も多く出た中で、県大会までに克服できるように努力していきます。
保護者の皆さまにおかれましては、観戦マナーを守った応援、日頃のご支援、誠にありがとうございました。