ダンス部
令和2年 ダンス部活動開始しています。
久しぶりの更新になってしまいました。坂戸高校ダンス部は新たに24人の1年生を加え、1.2年生全体41名で活動しています。現在は10/24に実施される文化祭代替行事のステージに向けて毎日練習に励んでいます。今年度はコロナウイルス感染予防の観点から、在校生のみの観覧となります。今後の出演予定は決定しだい随時更新していきます。今年度も応援よろしくお願いします。
【ダンス部】予餞会(3年生を送る会)ステージ
2/14(金)に本校体育館にて、予餞会が実施されました。その貴重なステージを拝借し、ダンスを披露させていただきました。
3年生への感謝の気持ちを表すために一生懸命練習したダンスを先輩方に見ていただきました。
先輩方が築いてきた伝統を更に良いものにするために、今後も頑張って活動を続けていきます。
【ダンス部】2020年活動開始
新年あけましておめでとうございます。
ダンス部の活動を1/4~開始しました。年末に行われたオルモ公演にも本当に多くの方々にお越しいただき感謝いたします。
今年も「誰からも愛される部活」をめざし全力で活動していきます。応援お願いします。
年末のオルモ公演
部活始めはお雑煮で!
文化祭
開演前の円陣
緊張の舞台裏
ピエロ
ステージ終了後のミーティング
ステージ終了後の集合写真
文化祭
文化祭初日、本番前のステージです。
ユニットで最後の確認をしたり、MCの練習をしたり...
文化祭に向けてがんばって練習してきた成果が出てました!
ステージ横からだとさらに迫力があります!
埼玉県予選で披露したチアダンスも!
男子4人のユニットでもカッコ良かったです!
今年もたくさんのご来場ありがとうございました。
文化祭に向けて
指導者講習会
していきます。
校内合宿を行いました
片柳ふれあい祭りに参加
8月3日(土)片柳ふれあい祭りに参加してきました。1年生のダンスや野球応援で披露したチア、2年生の学年ダンスなどを披露しました。地域の方々にも喜んでいただけたと思います。お祭り終了後、冷えたきゅうりにかじりつく部員の姿が印象的でした。これからも、暑い夏に負けない熱い踊りを披露していきます。
夏合宿
猛暑の中の練習でも部員はみんな元気です。
今年も無事に夏休みを終えました!
合宿中の早朝の風景から。
ジョギングが終わった後は朝食までしばらくの休憩です。
毎年恒例の合宿夜の花火大会!つかれが吹っ飛びます!
線香花火に群がる部員です。
ダンサーとしても大切なのは体作り。ダンス、食事、そして休養!
合宿中の配膳は1年生が担当。ご飯が余ったのでおにぎり作ってます。
練習前の全体ストレッチの様子です。
先輩、後輩に関係なくお互いのパフォーマンスについて指摘しあいながら、
より良いパフォーマンスを目指します。
顧問の細田先生からのフィードバックにみんな真剣です。
練習の合間合間に行なわれるちょっとしたミーティング。
より良いパフォーマンスに必要なことをみんなで模索しています。
ハイパー巨大扇風機で体育館のこもった空気を循環させます!
夏休みの練習に欠かせないのが昨年購入したジャグでの水分補給!
この日はスポーツドリンク&レモンスライス&グレープフルーツの果肉です。
チアリーダーとして参加
本校野球部を応援する為、ダンス部もチアリーダーとして参加しました。
初戦は対北部合同チーム、2回戦は対秩父高校と対戦し、勝利しました。野球部員たちの全力プレーを力いっぱいに応援しました。次の試合も精一杯声援を送ります。
第7回日本ダンス大会
6月22日・23日にカルッツ川崎を会場に、日本ダンス技能向上委員会主催、第7回日本ダンス大会が開催されました。部員達は22日のリハーサルから本番さながらの緊張感の中、本格的な照明や音響の整った素晴らしいステージで全力で踊る事ができました。目を輝かせながら、他校の素晴らしい演技やプロのダンサーの方たちの踊りを見ていた姿が印象的でした。今回の大会を通し、数多くの事を学んだ事と思います。今後の活躍に期待しています。
活動報告
令和元年HP初更新になりました。今年度もダンス部の活動を報告していきますのでよろしくお願いします。
活動報告
5/3(金) 第23回埼玉県高等学校ダンス発表会(学校総合体育大会)参加
5/12(日) 本校体育館ステージにて3年生引退公演実施
3年生引退公演の様子です。多くの来場者の方々に見守られ、19名の3年生が引退しました。悔いなく踊り切ったようでした。1・2年生、新体制になっても頑張ってほしいと思います。
チアリーダーとして参加
7月16日(土)
この日は、坂戸高校野球部 対 浦和学院高校野球部の試合が行われました。
場所は県営大宮公園球場。
第1試合9:00プレイボールでしたので、坂戸高校に6:30に集合しバスで球場へ向かいました。
いつもうるさい程に元気なダンス部も、さすがに眠かったのか行きのバスは落ち着いていましたが、
いざ球場に着くと試合前の熱気や応援に駆けつけた坂高生たちにもパワーをもらい、
ダンス部も気を引き締めてスタンドに入りました。
(写真提供 石丸教諭)
惜しくも坂戸高校は0-2で敗退しましたが、選手一人一人が最後まで粘り、スタンドも最後まで諦めずに応援し続けました。
強豪校相手に素晴らしい試合でした!!野球部の皆さん本当にお疲れ様でした。
この試合で今年のダンス部のチアはしばらくお休みとなります。
ダンス部にとってチアは、「ダンスで坂戸高校に一番貢献できる場」です。
このような機会をいただけて、顧問として本当に嬉しく思っております。
「坂戸高校に貢献できる部活動」となるよう、ダンス部一同精進して参ります。
これからも応援宜しくお願い致します。
最後に顧問も含めて、チア班全員の集合写真です。
最前列中央3名が今年のチア班リーダー達です。
短い準備期間でよくメンバーをまとめてくれました。お疲れ様!
メンバーもリーダー達を支え、よく頑張ってくれました。
みんなお疲れ様でした。
チアリーダーとして参加
今年もやってきました甲子園予選のチアリーディング!
セレクションによって選ばれたメンバーが野球部、
吹奏楽部との事前練習を経て本番に臨みました。
今年も暑い中での応援でしたが、野球部の試合を一生懸命応援させていただきました。
来年もがんばります!
越辺川のほとりでのBBQ
6月に入り、毎年恒例の越辺川のほとりでのBBQが開催されました。
1年生、2年生みんなで火おこしから調理片付けまでみんなで協力し、
楽しい時間を過ごしました。
たくさんの肉、焼きそば、マッシュルームはおいしかった~!
そして、BBQのあとは恒例の水遊びです!びしょびしょになりながらも、
1年生と2年生が揃ってみんなで親睦を深められた楽しいひと時となりました。
総合体育大会
5月4日にさいたま市文化センターにて今年度の総合体育大会が開催されました。
受賞こそしませんでしたが、これまで切磋琢磨してきたことを最高のステージで披露できました!
引退する3年生、これまでよく頑張りました!ありがとう。
そして2&1年生、新しいダンス部として君たちの頑張りを期待しています!
総合体育大会を明日に控え、練習後に2&3年生で円陣を組んで気合いを入れました!
がんばれ坂高ダンス部!
本番直前!衣装を着けてのリハーサル練習後、
顧問の細田先生からのフィードバックを聞き入っている様子。
みんな真剣です!
1階では3年生が発表部門のパフォーマンスを練習中!
こちらも幹部を中心に自分達で作品作りに邁進してます。
お互いに指摘し合ってみんなで完成形を模索中!
実はこの時間がとっても大事です!
体育館2階ギャラリーでの練習風景。
2年生を中心に、総合体育大会でのコンクール部門の振り付けを練習しています。
入部したばかりの1年生は、体育館2階の通路で基本的なステップを繰り返し練習中!
1年生通しがお互いの動きを確認し合って一緒に上達しています。
体育館中央での基礎練習風景です!大きな鏡を前に、学年毎に並んでのwarm up。
新入生を迎え
平成30年度4月
新入生を迎え、今年度のダンス部として新たな活動が始まりました。
練習冒頭の体幹トレーニングは欠かせません!
アリーディングとして参加
7月11日(月)
本校野球部の試合応援に、ダンス部もチアリーディングとして参加しました。
場所は所沢航空公園野球場。
グラウンド横の芝生が応援団スペースでしたので、選手たちを間近に応援できました。
その様子です。
結果は、、、坂戸高校の勝利!
日差しの強い中、選手や野球部応援団そして吹奏楽部さんとともに、チアも一生懸命踊っていました。
次の浦学戦も楽しみです!
↓今年のチアメンバーです!1年生10名 2年生18名
おまけ(今年のポンポンは黄色です。巨大タンポポがいっぱいでした。)