ブログ

今日の坂高

修学旅行1日目①

羽田空港を出発して、無事に那覇空港に到着しました。風が少し強いですが良い天気です。道路際の街路樹や吹く風で、沖縄に来たことを実感しながら、バスで首里城に向かいました。クラスごとに記念撮影を行い、城内を散策し、首里城再建の様子を見学することができました。その後は、那覇市内を国際通りなどで班別研修です。

     

3学年 国公立ガイダンス

本日から2年生は沖縄へ修学旅行へ、1学年は大学見学会へ、それぞれ向かいました。

本校では3年生特編授業を行い、午後は国公立志望者に対して、ベネッセの方を講師としてお招きして、国公立ガイダンスをおこないました。

例年からの傾向や現状、各個別大の受験に向けた目安、また模試結果の活用方法など、様々なことについて御説明いただきました。受験生の皆さん、もうあとひと踏ん張りです。ぜひ進路実現のために頑張ってください。

第62回埼玉県高校書道展に出展しました

書道部が、近代美術館で令和5年11月22日(水)から26日(日)まで開催されている第62回埼玉県高等学校書道展に作品を出展しました。練習を重ねた5名の臨書を出展しました。お時間がございましたら、足を運んでいただければ幸いです。

 

修学旅行の荷物積み込み完了しました

2学年が24日から3泊で沖縄へ修学旅行に出発します。

今朝は事前発送の荷物の積み込みを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行委員さんが生徒みんなに、スプレー缶やモバイルバッテリーを入れていないか声掛けで確認して、タグを渡していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業を受けた後、体育館に集合して学年集会が行われました。校長先生からはこの旅行でぜひ多くの学びを経験してほしいこと、学年主任の先生や旅行担当の先生からは、出発前最終の注意等が話されていました。

11月20日 野球部 坂戸市表敬訪問

11月20日、本校野球部が第96回選抜高等学校野球大会「21世紀枠」埼玉県推薦校として選出されたことを受け、スポーツ大会などにおいて優秀な成績を収めた団体などが、その報告を行うために市長教育長を訪問する、表敬訪問を行いました。非常に喜ばしい御報告ができ、また応援をいただくことができました。今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

未来を拓く「学び」プロジェクトの公開授業

本校においても、未来を拓く「学び」プロジェクトの公開授業(化学)を実施しました。他校の教員が授業視察に来られ、事前研修と事後研修も行われました。生徒たちは、協働して取り組んだ実験を通して、コバルト錯体の組成式決定について学びを深めることができました。

第66回埼玉県高校美術展に出展しました

美術部が、近代美術館で11月15日(水)から11月19日(日)まで行われた第66回埼玉県高校美術展に出展しました。来年度の全国高校総合文化祭出場、優秀賞をいただいた作品もあり、日頃の生徒の取組の成果を県民の皆様に見ていただくよい機会となりました。

坂戸市芸術文化祭に出展しています

 昨日11月17日から、明日11月19日まで、坂戸市芸術文化祭に、本校美術部、書道部、写真部が作品を出展しています。

一般の作品とともに、多くの来場者の方々に見ていただいていました。お時間があればぜひご覧ください。

ロードレース大会お疲れさまでした

 今日は朝から天気が悪く、登校も大変そうでした。平常授業でしたが、2年生にとっては、もう来週には修学旅行がやってきます。本当にイベントの多い月ですね。すべて一生ものの思い出になるものですので、体調には十分気を付けて、楽しんてもらいたいと思います。

ロードレース大会を実施しました

秋晴れに恵まれた本日、ロードレース大会を実施しました。

参加した生徒たちも暖かな気候の中走ることができました。優勝者、上位者の表彰も行われ、みんな晴れ晴れとした表情でした。