外国語科 日誌
外国語科 日誌
投稿日時 : 2015/11/04
kogure
カテゴリ:
フランス語、スペイン語、中国語に多言語指導員の先生をお招きしました。生徒たちは、各言語のネイティブの先生の授業を楽しく受けました。




投稿日時 : 2015/11/01
kogure
カテゴリ:
大東文化大学でスピーチコンテストが行われました。本校外国語科1年の池田美季さんが参加しました。池田さんは、紛争地域の子供たちの教育の必要性を訴え、高校生の部で最優秀賞を受賞しました。


投稿日時 : 2015/09/01
kogure
カテゴリ:
多言語指導員の先生をお迎えしてスペイン語・中国語の授業が行われました。フランス語・ドイツ語の授業には留学生が授業に参加しています。


投稿日時 : 2015/08/18
kogure
カテゴリ:
17日、18日の1泊2日、国立女性会館でEnglish Seminarが行われました。
パキスタン、ロシア、アメリカ、イギリス、スペイン、各国のバックグラウンドを持つ講師のもと、小グループに分かれてTV番組を作る企画に挑戦しました。






投稿日時 : 2015/07/21
kogure
カテゴリ:
21日(火)本校ALTのJeremy(ジェレミー)とEmma(エマ)が埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校に招かれ、小学部・中学部・高等部で英語の授業をしました。児童・生徒たちは外国人のゲストを大歓迎、授業を楽しんでくれました。



所在地
〒350-0271
埼玉県坂戸市上吉田586番地
電話 049-281-3535
FAX 049-288-1107