ブログ

授業風景(2年英語コミュニケーション)

2年生の英語コミュニケーションⅡの授業では、もし月が存在しなかったらどうなるのか、という英文を読み、月の存在が与える影響について考えます。

イントロダクションとして、本日は物理の教員とのコラボレーション授業を実施しました。月がなかったら地球の自転スピードが変わる、月の引力により隕石が月に引き寄せられているため、地球では天体衝突が避けられている、隕石は種の絶滅を引き起こすため、月がなかったら種の保存に影響が出る、などということを理解しました。次の授業からは、この知識をもとに、英文の内容を理解していきます。