〔授業風景〕3学年 物理
物理の授業では、実物を製作して、剛体の重心を求める実験が行われました。様々な図形の中から各自で一つ選び、それを糸でつるし、下げ振りに合わせて印をつけて、重心Gを見つけるというものでした。2~3名のグループ活動では、分からないところをお互いに教え合いながら、手が足りないところは協力し合いながら、試行錯誤をして作業を進めていく姿が印象的でした。
文字
背景
行間
物理の授業では、実物を製作して、剛体の重心を求める実験が行われました。様々な図形の中から各自で一つ選び、それを糸でつるし、下げ振りに合わせて印をつけて、重心Gを見つけるというものでした。2~3名のグループ活動では、分からないところをお互いに教え合いながら、手が足りないところは協力し合いながら、試行錯誤をして作業を進めていく姿が印象的でした。
【アクセス】
東武東上線 北坂戸駅下車 徒歩13分
来校の際、近隣の商業施設への無断駐車は御遠慮ください。