〔授業風景〕2学年 地学基礎
2学年地学基礎の授業で屋外での授業が行われました。ある2地点の緯度差、自分の歩幅を測定しながら、地球の円周を確かめるという実習です。結果ではなく、頭と体を働かせて、どのようなプロセスで考えたかを大切にした授業です。
生徒は、地球1周約40000kmにどのくらい近づいたか、誤差の原因となるものをグループで相談していました。
文字
背景
行間
2学年地学基礎の授業で屋外での授業が行われました。ある2地点の緯度差、自分の歩幅を測定しながら、地球の円周を確かめるという実習です。結果ではなく、頭と体を働かせて、どのようなプロセスで考えたかを大切にした授業です。
生徒は、地球1周約40000kmにどのくらい近づいたか、誤差の原因となるものをグループで相談していました。
【アクセス】
東武東上線 北坂戸駅下車 徒歩13分
来校の際、近隣の商業施設への無断駐車は御遠慮ください。