外国語科 日誌

R4 外国語科日誌⑭フランコフォニーが学校にやってくる2022

【フランコフォニーが学校にやってくる2022】 10/26/2022

10月26日(水)に本校2・3年外国語科フランス語選択の生徒を対象に、カナダ・ケベック州政府在日事務所広報・プレス担当官の ローラン・トレンプ氏(Mr. Laurent Trempe)をゲストスピーカーに迎え、カナダでもフランス語圏のケベック州の経済、産業、文化、観光などについて講義いただきました。講演はすべてフランス語で行われ、本校フランス語担当者である川口教諭による逐次通訳を介した、貴重な講演会となりました。また、生徒がフランス語で質問する場面もあり、普段学んでいる第二外国語を実際の場面で使用するという経験値も積むことができました。フランコフォニーとは何か、多言語主義とは、そしてフランス語圏の文化について直接話を聞くことで、フランス語選択の生徒もあらためてフランス語の魅力を感じ、より一層言語や文化に対して関心を深めたと思います。

 ※フランコフォニーとは、フランス語を話す、フランス語圏の共同体であり、フランス語を話しその価値を普及するという活動を行っている国際組織のことです。

     Francophonie is coming to Sakado High School 2022!