2023年7月の記事一覧
第1回学校説明会を実施しました。
第1回学校説明会を、各教室に配信する形で実施しました。司会や配信スタッフも生徒が行い、大活躍でした。
事前に御予約いただいた中学生・保護者の方々に、校長挨拶に続き、生徒が学校概要を説明しました。その後、教職員が入試、進路、外国語科について説明をし、最後は在校生・卒業生によるトークライブを行いました。
猛暑の中、御来校いただき、ありがとうございました。
豪州研修 校外学習(At Grand Central)
今日はCatholic Educational weekの一環で、St Saviour'sの先生方が他校に研修に行かれる日で、学校がクローズとなることもあり、学校に集合したあと、スクールエクスカーション(校外学習)としてGrand Centralという大きなショッピングセンターへ向かいました。これまでのところ、天気は良く雨の気配は全くありません。
タスクとして、中にある二つのスーパーマーケットで、ラム肉やスナックの値段を比較して、10ドル以内でおさめるよう計算したり、昨日のESLの授業内で用意した『あるもの』を持ったいったり(御家族の方は楽しみにお待ちください)して、よりプラクティカルな体験ができたことと思います。
明日、明後日はお休み、ホストファミリーや友達との時間を大切に過ごしてください。
部活動の練習風景(女子テニス部)
テニス部の女子たちも練習に取り組んでいます。
猛暑のなか、暑さに負けず、ボールを追っています。
保育園にボランティアに行っています
夏季休業中を通して、あさば保育園でボランティアをさせていただいています。生徒は園に通うお子さんと関わらせていただくことや、先生方の御指導の様子を拝見させていただきながら、多くのことを学んでいます。
豪州研修 ミサへの参加
今週はCatholic Educational weekということで、全校集会を兼ねたミサが、St Saviour's collegeのホールで行われました。
非常に神聖な祭事のため式中の写真撮影は控えましたが、讃美歌や司教の説話などが行われました。またそのあと、各学年の成績優秀者の表彰式などが行われました。
また午後は、副校長の英語の授業と、校長の生物の授業を見学させていただきました。それほど多くではないとのことですが、こちらでは校長先生も授業をお持ちだということに驚きました。特に生徒を指名するまでもなく、問いかけを投げるとたくさんの生徒が手を上げて、まるで会話のようなペースで進んでいく授業には感銘を受けました。
明日は校外学習の予定です。貴重品の管理に気をつけて参加してください。