2023年2月の記事一覧
【ソフトボール部】近況報告
2月16日(木)
11月の新人大会以降、神奈川県等各地に赴き、練習試合を組ませていただいています。各校の先生には感謝しかありません。未だに、目標とするレベルには程遠いですが、目の前の課題を一つずつ解決しています。4月以降の大会で、どれだけ下剋上できるか期待しています。顧問も全力でサポートします。
① 英検受験
すでに取得している部員以外、英検を受験しました。2年生は2級、1年生は準2級、外国語科の1年生は2級を標準としています。1人1人に学力差はありますが、大学受験での点数化や学校推薦型選抜の必要事項になっているケースが多いため、受験を推奨しています。冬休みには、部活動単位で対策講座を実施しました。
② ソフトボールノート提出
ソフトボールノートを作成しています。練習、試合を毎日P(計画)D(実行)C(確認)A(行動)サイクルで書かせ、問題解決ができる効率性の高い練習を心掛けています。少ない練習時間を上手く活用しています。また、この実践が勉学に生きることを期待しています。
③ 中高強化練習会
1月15日(日)に坂戸市民総合運動公園で、中高強化練習会の指導員として活動しました。100名以上の中学生を坂戸、市立川越、川越女子、山村学園、坂戸西、川越初雁の生徒と顧問で指導しました。中学生に教えることは難しかったですが、教えるために言語化することで、自分たちにも良い影響があったと思います。今後の中学校との合同練習でも、意識して実践したいです。