2022年12月の記事一覧
R4 外国語科日誌⑲「外国語科体験授業12/10」
【12/10(土)外国語科体験授業】12/10/2022
本日は第4回学校説明会・外国語科体験授業にご参加いただきありがとうございました。今回は体験授業の様子をお伝えします。
●「ビデオ上映」
①城西大学スピーチコンテスト出場者スピーチ "Our Endeavor will Bear Fruit."(1年外国語科 濱田紗菜さん)
②高英研スピーチコンテスト出場者スピーチ "The Courage to Take One More Step Further"(1年外国語科 新井聡馬くん)
③3年外国語科卒業論文プレゼンテーション "How to Develop Your Imagination"(3年外国語科 村上瑠唯さん)
●「ALTによる体験授業」
新着任ALTハリー先生とジュリアン先生、千野先生による体験授業を実施しました。最初にALTの自己紹介から始まり、ハリー先生の故郷・ミシガン州の冬の様子、ジュリアン先生の出身国であるジャマイカのご当地グルメのお話もありました。ジュリアン先生の「ジャマイカの首都はどこにある?」の問いに指をさして答えてくれた中学生もいました。次に「夏休みと冬休み、どちらが良いか?」について、ピンポン・ディベート活動をしました。ディベートは、英語の4技能(読む・聞く・書く・話す)をバランスよく高められるだけでなく、批判的思考能力も養うことができます。今年度は外国語科の体験授業を3回実施しましたが、今回で体験授業は終了となります。ご参加ありがとうございました。今後は外国語科日誌をご覧いただき、外国語科の取り組みについてぜひ知っていただけますと幸いです。来年もよろしくお願いいたします。
外国語科長 川村
R4 外国語科日誌⑱「卒論プレゼン全員終了!」
【3年「英語表現」】 12/01/2022
11月から始まった卒業論文プレゼンテーションですが、先日全員のプレゼンテーション発表が終わりました。
生徒は自分の興味のある事について調べて卒論を書き、2学期はプレゼンに向けてリハーサルを重ねて臨みました。英語で5分プレゼンテーションし、クラスメートやALT2名からの質問にも即興で答えました。今後はALTからのアドバイスを基に、卒業論文を校正していきます。冊子の表紙に掲載するクラス写真も撮影しました。卒業論文冊子の完成が楽しみです。